GoProを持っている皆さん、GoProアワードって言葉は聞いたことありませんか?
GoProアワードとは簡単に言うと、GoProの動画のコンテストのようなものです。
「素晴らしい作品をGoProで作られた人には、賞金を差し上げますよ」と言うものです。
動画クリエイターなら誰しも、動画を撮りますよね。
もしGoProを使っているなら、GoProアワードに参加できるチャンスなので、投稿しない理由はあまりありません!
それでは、今日はこれからGoProを始められた皆さんにGoPro Awards(アワード)についてちょっと紹介していきたいと思います。
GoPro Awards(アワード)とは?
GoPro Awards(アワード)とは、毎日募集しているGoProで撮られた写真や動画のコンペのことです。
GoProアワードでは、「Photos(写真)」「Raw Clips(未編集の動画)」「Video Edits(編集動画)」の3つのカテゴリーからなる応募を募集しています。またそれぞれの部門によって、賞金や応募方法が異ります。
GoPro Awardsのそれぞれの賞金と応募方法は?
GoProアワードの賞金は年の総額に値すると約6億円!?
トップコンテンツに選ばれた際の賞金に関して「Photos(写真)」が500ドル(約6万円)、「Raw Clips(未編集の動画)」が1000ドル(約12万円)、そして「Video Edits(編集動画)」が5000ドル(約60万円)となっています。
また年間の総額は6億円ほどとなっているようです。
GoProアワードの応募方法に関して

それぞれ全部で3部門あるのですが、こちらの応募方法が以下からできます。
TOP画面に行くともう「今すぐ応募」といった画面が出てきます。
そこから簡単に動画や写真をアップロードして、ジャンルなどを設定するだけで簡単にGoProアワードには応募することが可能です。
また特にアワードの起源などは決まっておらず、24時間ずっと募集されています。
GoPro Awardsに当選するためには!?

GoProアワードに当選するためには、GoProアワードが指定している条件をしっかりとまずは満たすことが重要です。
GoProで捉えたすべての「面白い瞬間」を投稿してほしいということなので、GoProらしさのある迫力は欠かせないと言っても過言ではありません。
GoProアワードを応募する際の条件を確認しよう!
- 100%GoProで撮られた映像であること
- 高画質であること
- スクリーンショットや切り取りの画像ではないこと
- 加工していないオリジナルの画像であること
- あなたが許可を得ている音楽のみの使用をしていること
- 大きいイベントなどの撮影動画コンテンツを使用しないこと
- 写っている人の行動が明確であること
- 量よりも質を重視します
これらがGoProアワードを応募する際に重視される条件のようです。
しっかりとビデオを投稿する際には、音楽ライセンスに気を付けたり、勝手にGoProで撮った画像を加工したりするのは審査対象外になってしまう可能性があります。
ここらへんを守ってGoProアワード当選するように、何度も投稿すればより当選に近づけます。
GoPro Awardsに選ばれた凄い映像5選
GoPro Awards(アワード)はこうして3年以上続いていますが、その中でも凄いヒットしている凄い映像を紹介します。
1. On a Rocket Launch to Space
GoProがロケットに付けられて撮影された映像になります。なかなか見ることのできない映像がGoProに写し出されていて世界中で人気を呼んだ映像になります。
2. Worlds Highest Rock Climbing Wall
こんな高いところでロッククライミングに挑戦!?そして最後の方に本人が足をかけたまま、宙吊りになってみるシーンなどは迫力があって見ている自分もドッキリさせられるようなGoProにしか出せない映像でした。
3. Frozen Lake Free Dive
凍っている湖の下ってどうなっているの?それを映し出してくれたGoProでしか撮れない映像が残っています。
4. Freerunning Santorini
こちらの映像はギリシャの孤島でもある、サントリーニで撮られたパルクールの映像になります。GoProでしか撮れない迫力のある映像がドキドキさせてくれます。
5. Epic Drone Race at Night
巧妙なドローン操作とGoProが映し出す迫力に圧倒されてしまう動画になっています。
最後に:GoProを持っているなら色んな映像を撮ってアワードに投稿しよう!
GoProアワードに選ばれるのは凄い作品だけか?そう思ってしまった人もいますが、そんなことはありません。
日本でしか撮れない景色やモノは逆に海外の人からしてみれば、珍しいモノなのです。
逆にそのアドバンテージを活かして、色んな映像や写真をGoProで撮影してAwardsに参加してみてはいかがでしょうか。